保育士の仕事で大変なこと

保育士の仕事で大変なことは大きく分けて3つあります。1つ目は体力が大変なこと。2つ目はクレームが多く大変なこと。3つ目は手不足で大変なことです。このページでは保育士の大変なことについて説明します。

まず、保育士は非常に体力勝負な職業ということが挙げられます。1人で1人の子供を育てるだけでも体力を相当使うのに保育士になるとそういうわけにはいきません。さらに体力勝負になります。1日の中で複数人の子供を同時に見るだけでも相当に体力を消耗します。さらに、朝7時ころから子供を預かり夜には7時過ぎまで子供を預かるのが一般的な保育園です。もちろんシフトで早番・遅番などがあり8時間勤務になっていますが、早番の日の次に遅番になってしまうとなかなか生活リズムが安定しなく、生活リズムが不安定になってしまう保育士もいます。このように体力勝負な職業であることが保育士にはいえます。

また、保護者からのクレームも頻繁にくることがあり、保護者とどう付き合うかも大事なお仕事の内容になります。それだけでなく、昨今特に問題視されている人手不足の保育園が多く大変なこともあげられます。最近は保育士の人手不足が深刻な社会問題になっています。その理由は深刻なもので毎年毎年新卒の人が出ているのにも関わらず保育士の数はなかなか増えていないのが現状です。その理由は上記にも書いたように体力仕事なことや、仕事量が非常に多いことがあげられます。保育士の仕事は書類仕事も多いため、なかなか勤務時間内に全ての仕事を済ませることは難しいのが現状です。

MENU

Copyright © 保育士不足な今、保育士の仕事で大変な場面とは?, All rights reserved.